エイラシステムでは、
「データセンター設備企画・運用マネージャー」を募集しています。
今回ご担当いただくのは金融系データセンターです。
本ポジションは、データセンターの設備に関する企画・設計・標準化から、日常運用・ベンダー管理・コスト管理までを幅広く担当するポジションです。
業務内容の一部は、ご経験に応じて担当いただく範囲が変わります。
少しでもご自身のスキルが活かせると感じられた方は、ぜひご応募ください。
勤務地は豊洲です。
六本木(会議等対応)や府中(現地作業対応)も訪問します。
勤務地:豊洲(データセンター)
【主な業務内容】
	- データセンターに関する契約管理
 
	- ベンダー管理(DC運用会社、通信業者、その他関連業者)
 
	- 契約対象マシンルームの電気設計図の管理
 
	- 構内配線(LANケーブル等)の設計・管理
 
	- データセンターのコスト管理(月次請求書の処理および経営層向けのサマリーレポート作成)
 
	- 設備変更の管理(電気・空調・通信インフラなど)
 
	- 電力・冷却などのキャパシティ管理(サービスプロバイダーとの連携)
 
	- 物理セキュリティおよび入退室管理(主にレポート作成)
 
	- プロジェクトの調整役として、社内外の関係者と連携し、アカウント管理やプロジェクトマネジメントの役割を担う
 
 ■設備企画・プロジェクト推進業務(経験により担当範囲が変わります)
	- データセンター関連プロジェクトの主導(プリセールスや社内PMとして)
 
	- プロジェクト計画書の作成、予算案の策定、社内承認の取得
 
	- データセンターの新設・改修に伴う試運転(コミッショニング)や検収・品質確認プロセスへの参加
 
	- 契約更新時の条件交渉
 
	- サイト戦略やインフラ方針について経営層への提案
 
	- 設計・運用に関する社内標準の整備と維持
 
	- リスク管理や品質保証の観点からの監査対応
 
	- コロケーションサイトにおける顧客対応(プリセールス、ベンダー作業の進行管理)
 
【必須スキル・経験】
	- データセンター運用の実務経験(ハードウェアの修理対応よりも、電源・冷却・構内配線・セキュリティ・契約管理など、ラックの外側にあるインフラ全体の運用・管理経験を重視)
 
	- ICTインフラの構築・拡張・撤去などのプロジェクト経験(例:新規DC構築、DC移設、オフィス内ネットワークルームの拡張など)
 
	- 通信インフラや企業ネットワークに関する基本的な知識
 
【語学力】
	- 日本語:ネイティブレベル
 
	- 英語力:社内文書の翻訳や技術資料の読解が可能なレベル(会話力は必須ではありません)
 
 
【歓迎資格・スキル】
	- CDFOMなど、データセンター運用に関する資格
 
	- RCDDなど、BICSI関連の資格
 
	- 電気工学関連の資格
 
	- ITIL(必須ではありませんが、社内の変更管理プロセスに迅速に適応できること)
 
	- 構内配線に関するトレーニング受講歴や修了証(Panduit、Siemon、CommScopeなど)
 
 ■ 企画・マネジメント経験(あれば尚可)
	- ANSI/TIA-942、ANSI/TIA-568、ISO/IEC 11801-5などの設計基準に関する知識、またはICTインフラ構築におけるRFP作成経験
 
	- 複数のDC/オフィスICTインフラプロジェクトにおいて中心的な役割を担った経験
 
	- 大規模な配線工事や建設工事に関する見積作成・予算策定経験
 
	- ITILやITサービスマネジメント(ITSM)の基本的な理解
 
	- Prince2やPMPなどのプロジェクト管理手法に関する知識
 
	- サプライチェーン管理に関する理解と、ベンダーとの円滑なコミュニケーション能力
 
	- ドキュメント作成・プレゼンテーションスキル、または業務部門に対するコンサルティング経験